![]() |
|
![]() |
|
○今回は合宿形式の受講はしておりません。 ※宿泊が必要な方は各自近隣のホテル等をご利用下さい。 ○本堂内ではマスクの着用をお願いします。 ※マスクをお持ちで無い方は受付でお渡し致します。 ○受付は本堂内(帳場)に設けております。 ○受付は13時30分からです。 ○受付手順(当日) @受講申込書を書いて頂きます。 A検温をさせて頂きます。(非接触型検温器使用) ※37.5℃以上の発熱がある場合は受講できません。 B受講料をお支払い頂きます。 ※複数受講される場合は一括でお支払い頂きます。 Cテキスト・大阪コロナ追跡システムのQRコードをお渡しします。お席でご確認下さい。 ○複数受講する場合 @受講初日は上記の通り受付をして下さい。 A2日目以降は、申込書は書かずに直接受付へお越しください。 B受付でお名前を確認した後に検温をさせて頂きます。 C検温・QRコードの登録は毎回必要ですので、ご協力をお願いいたします。 ○緊急事態宣言が発出中の場合は通学受講は中止とします。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
○本堂の入口・出口を分け、それぞれ入出時には手の消毒をお願いします。 ○本堂内受付(帳場)にはビニールカーテンを設置しております。 ○受付時には @検温を行います。(非接触型体温計) A大阪コロナ追跡システムのQRコードを読み取ってメール登録を行います。 ○1テーブルの座席数は2人までとします。 ○各テーブルにはアクリル板の仕切りを用意しております。 ○前後の間隔は広く座席を配置します。 ○講演台の前は空間を空けておきます。 ○講演台には飛沫防止アクリル板を設置します。 ○講義中は冷房を付けてますので、締め切っておりますが、15分の休憩時間は扉・窓を開けて換気を行います。 |
|||
![]() |
![]() |