![]() |
⇒ |
![]() |
⇒ |
![]() |
一般墓(1.1聖地墓) | (契約変更) |
永代墓(1.1聖地墓)として使用 | (30年後) |
墓じまい後には安穏墓(合祀・個別)へ埋葬 |
こんな方におススメ! ◇墓じまいを考えてるけど、自分が生きてる間は両親やご先祖のお参りもしたいし… ◇娘は嫁いでお墓は相続できないけど、お参りはしてくれるみたいだし… ◇子どもの生活圏は遠方で、帰省はするけど実家に戻る事もないので、今後、お墓はどうしよう… そんな時!永代墓へ契約変更すると、 契約後 30年間は今のお墓のままで、 相続者がいなくなった後に墓じまいを行います。 ⇒自分が生きている間は今まで通りお墓参りできて、後の墓じまいの心配は無用! ⇒自分の死後、嫁いだ娘もお墓参りが出来て、来れなくなったら墓じまいしてもらえる! ⇒子どもに墓じまいの負担をかけなくていい! ⇒30年後に後継者がおられる場合は期間を延長することもできます!(有料) |
一般墓から永代墓に契約変更にかかる費用 |
合祀納骨の場合 58万円+永代供養料 個別納骨の場合 68万円+永代供養料 |