浄土真宗本願寺派 



【サイトメニュー】









(2台分)



















「通知はまだ届いていません」と

表示されていますが

随時更新しております。

「Xで表示」をクリックしてご確認ください。


【法要・法座クイックメニュー】

1月
御正忌報恩講(本山参拝)
3月
春季彼岸永代経法要
4月
真宗の成人講座(春期)
5月
専精舎(行信教校共同行事)
8月
歓喜会(お盆)法要
9月
真宗の成人講座(秋期)
9月
秋季彼岸永代経法要
11月
報恩講
12月
大谷本廟参拝
12月
除夜会

【法話動画:常見寺チャンネル】



【最新法話動画】



【浄土真宗の仏教講座(動画)】



【お聖教のおこころ(動画)】



【熊本専精会 お試し無料配信】

お盆法要(歓喜会)

8月15日(金)の歓喜会(お盆)法要を開催をいたします


法要の時間と内容は

午前の部
 10:00〜10:45 勤行(三奉請・表白・『仏説阿弥陀経』・「讃仏偈」)
 11:00〜11:45 法話(利井 唯明 住職)
 11:45〜11:50 「恩徳讃」唱和

午後の部
 14:00〜14:45 勤行(三奉請・表白・『仏説阿弥陀経』・「讃仏偈」)
 15:00〜15:45 法話(山上 正尊 先生)
 15:45〜15:50 「恩徳讃」唱和

《 ご参拝の方へ 》
法要時に有縁の方のご法名を読み上げます。ご希望の方は帳場にてお申し出ください。

法要をライブ配信いたします




ライブ配信はYouTubeにて配信をします。


配信にあたって、実際の時間と配信時間ではタイムラグが生じます。
また、勤行・法話等の時間は多少前後しますので、
上記の時間は目安とお考えください。

※手指消毒・マスク着用は各自の判断におまかせします。

真宗の成人講座 開講のお知らせ
  今年も真宗の成人講座を開講いたします。

「お聖教の文々句々はみなわが身を救わんとする阿弥陀さまの大悲の御心が述べられたものである。一字一句、大切に読まねばならない」と鮮妙和上は仰られています。

成人講座ではお聖教のこころを丁寧に、そして我が事としてご拝読をさせていただく講座です。阿弥陀さまのお慈悲を喜ぶ法友と共に心の洗濯をしませんか。

  開講期間 令和7年9月1日〜9月5日
  講義時間 10時〜12時,14時〜16時
  講題    『仏説無量寿経』に聞く 第12回
  受講料  4,000円(1講座)
        全日程(受講料・宿泊・食事等含む)は合計6万円になります。

  担当講師 

午前
午後
1日

 藤澤 信照 先生
2日
 喜多 唯信 先生  西村 一樹 先生
3日
 天岸 浄圓 和上  上野 隆平 先生
4日
 山上 正尊 先生  佐々木 覚爾  先生
5日
 利井 唯明 講主

  申込方法 申込用紙に所定の事項を記入して、常見寺まで送付ください。
         ※受講料は当日受付でお支払頂きます。(現金のみ)

  申込締切 令和7年8月20日必着 

  【オンライン配信】
●ライブ配信(同じ時間での配信)はありません。閉講後日に動画配信を行います。
●常見寺にて受講された方は受講日分のオンライン配信は無料で視聴できます。
●オンライン配信のみの受講も可能です。
●配信期間は次回の成人講座までです。

詳しくはこちらをクリックして下さい

 

熊本専精会 オンライン講座 受講受付中!
 大正13年から続く熊本専精会の真宗講座がオンラインで視聴できるようになりました。

 熊本別院で行われている講座をそのままLIVE配信します。また、講座のアーカイブも用意してます。見逃した過去の講座も講座日から2年間視聴可能です。

10月3日・4日に熊本別院にて熊本専精会を開催します。

オンライン受講受付中!


  開講期間 年4回(各2日間【午前・午後】4座)
  講義時間 午前10:30〜12:00(40分×2)
         午後13:40〜15:30(50分×2)
  受講料   2,000円(1コンテンツ〈1日分〉)
          4,000円(1講座〈2コンテンツセット〉)
  講 師   利井唯明
  講 題   「正信念仏偈」

お試し無料配信


 熊本別院でお聴聞もできます。

 是非、別院にお越しください。

(別院での受講料は懇志制です)


詳しくはこちらをクリックして下さい



 

聞 法 会(ご法話を聞く会)

日時:毎月17日 午後2時〜午後4時
    ※3月・8月・9月・11月はお休みです。
勤行: 『正信念仏偈』

法話: 『歎異抄』 (住職)

持参品:お念珠、聖典(貸出有)


聞法会のライブ配信は下記から



どなた様もお気軽にご参拝ください。


親鸞聖人月命日の朝法話

日時:毎月16日 午前7時〜午前7時50分
勤行(約20〜30分):『正信念仏偈』(行普)

法話(約20分)住職

御文章(2分くらい):蓮如上人がお書きになったお手紙をご拝読いたします。

持参品:お念珠、聖典(貸出有)


※16日が土日に当たる場合

  朝法話が金・月に振替になります

  変更はTwitter(@jokenji750)にてご案内します


※8月16日はお盆法要を兼ねますので朝法話はありません。

※11月16日は報恩講法要と兼ねますので朝法話はありません。


尚、通常のお朝事は毎日(午前7時)勤行しています。

どなた様もお気軽にご参拝ください。


16日の朝法話のライブ配信は下記から



熊本専精会 アーカイブ動画 受付中
 大正13年から続く熊本専精会の真宗講座がオンラインで視聴できるようになりました。

 熊本別院で行われている講座をそのままLIVE配信します。また、講座のアーカイブも用意してます。見逃した過去の講座も講座日から2年間視聴可能です。

  受講料   2,000円(1コンテンツ〈1日分〉)
          4,000円(1講座〈2コンテンツセット〉)
  講 師   利井唯明
  講 題   『仏説阿弥陀経』

お試し無料配信


現在、令和5(2023年)3月〜令和7(2025年)6月分配信中!

動画の視聴申込はこちらをクリックして下さい


次回の熊本専精会は令和7年2月25日・26日です。

 是非、別院にもお越しください。

(別院での受講料は懇志制です)

オンライン法座 ご相談下さい
門徒さんへご法話を届けませんか?


昨今、お寺の法座に参ってくるご門徒さまが減少しているのはどこのお寺も抱える問題です。
過疎や高齢化だけでなく、核家族化によりお寺に参る習慣が継承しにくい時代になってきています。

 ・遠隔地でなかなか布教師を呼べない。
 ・お寺での法座に参って来れない方の為にご自宅でお聴聞してもらいたい。
 ・離郷門徒にもご法座を聴聞してほしい。

そうしたご門徒さまがお聴聞できるようオンライン法座の出講を承っております。
配信方法などは個別にご相談させていただきます。どうぞお気軽にご相談ください。
   

お問い合わせ


更新履歴
2025年08月08日
真宗の成人講座の案内をトップページに追加しました。
2025年08月08日
熊雄と専精会の案内をトップページに追加しました。
2025年07月16日
熊本専精会動画を更新しました。
2025年07月16日
お盆法要の案内をトップページに追加しました。

2025年03月14日
真宗の成人講座の案内を追加をしました